2010年01月28日
ベイトリールの難しさ・・・
週明けにベイトリールのキャスティング練習・・・
今回は、なぜかカンタンなはずのオーバーヘッド(頭の上から投げる)
もうまく決まらずラッシュバック(リール内で糸が絡まる)の連続。
で!
斜め上からのキャスティングをすると、
「・・・・・・」
またまたバックラッシュのオンパレード。
ムカムカしてきたからサイドからキャスティング。
すると良い感じに投げれます。
しかし、ややルアーが投げた方向へ流される。
だから投げるタイミングを早めた。
すると、今度は早めた分、早めた方向へ流される。
でも、気持ちエ~からしばし投げていました。
ところが再びバックラッシュ!!
アカン、今日はノリが良くないの思い帰宅・・・・。
で、帰宅後絡った糸を直そうとリールに目をやると・・・
あらビックリ。
前回の練習で少し糸が弛んだ状態でしたので
少しリールをメンテしたのですが。
糸はキチンと正しい場所から通うしておかないと
飛ぶもんも飛びませんね(苦笑)
コレが原因で超どヘタなキャスティングになったようです。
笑うしかおまへんな~。
今回は、なぜかカンタンなはずのオーバーヘッド(頭の上から投げる)
もうまく決まらずラッシュバック(リール内で糸が絡まる)の連続。
で!
斜め上からのキャスティングをすると、
「・・・・・・」
またまたバックラッシュのオンパレード。
ムカムカしてきたからサイドからキャスティング。
すると良い感じに投げれます。
しかし、ややルアーが投げた方向へ流される。
だから投げるタイミングを早めた。
すると、今度は早めた分、早めた方向へ流される。
でも、気持ちエ~からしばし投げていました。
ところが再びバックラッシュ!!
アカン、今日はノリが良くないの思い帰宅・・・・。
で、帰宅後絡った糸を直そうとリールに目をやると・・・
あらビックリ。
前回の練習で少し糸が弛んだ状態でしたので
少しリールをメンテしたのですが。
糸はキチンと正しい場所から通うしておかないと
飛ぶもんも飛びませんね(苦笑)
コレが原因で超どヘタなキャスティングになったようです。
笑うしかおまへんな~。
Posted by nobunobu at 05:23│Comments(0)
│ベイトリールのコツは?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。